トゲチック コミュニティ・デイ、PvP向けのガイド

4月のコミュニティ・デイではトゲチックが野生で大量発生します!進化系のトゲキッスは長らくマスターリーグと特殊カップで活躍してきました。特別なスペシャルアタック「はどうだん」はどのような影響を与えるでしょう?以下では各リーグのおすすめ個体値とよくある質問に答えていきます。コミュニティ・デイの詳細については公式のポケモン GO ブログをご覧ください。
概要
日時
イベントボーナス
特別なスペシャルアタック
リーグとおすすめの個体値
これらのメガシンカポケモンがいると、コミュニティデイの時間中にボーナスのアメが発生!
はどうだんを覚えたトゲキッスは強いのか?
多くの場合、はどうだん は かえんほうしゃ のマイナーアップグレード程度になるでしょう。 ともに、必要エネルギーが55で、はがねタイプに有効です。しかし、火炎放射の威力が90なのに対し、はどうだんは100あります。かくとうタイプのわざは、ほのおタイプより有効な場面が多く、はがね、いわ、こおり、あく、ノーマルにたいして効果ばつぐんです。メタグロスとの対戦など、かえんほうしゃのほうが有効な場合もあります。つまり、はどうだんはトゲキッスの対応範囲をわずかにひろげ、対等な場面を少し増やしてくれます。
あまえるが弱体化し、ザシアンやフラージェスといった、スペシャルアタックを主体にするフェアリータイプが台頭するなかでも、トゲキッスはマスターリーグでは長らく活躍しつづけています。そして、現在でもマスターリーグ、ハイパーリーグ、シンオウカップのようなスパーリーグ環境の特殊カップでは根強い人気があります。
もし、今後トゲキッスがようせいのかぜを覚えたら?
もしトゲキッスがようせいのかぜを覚えられるようになったら、それはエネルギーをためて戦うスタイルが使えることを意味します。トゲキッスのスペシャルアタックの選択肢は、ほかのフェアリータイプと比べて貧弱で、ようせいのかぜだけでは大きな改善にはならないでしょう。はどうだんの追加は、戦術の若干の助けになり、トゲキッスにひこう/かくとう対抗という面白い性能を持たせます。ようせいのかぜを覚えたトゲキッスには、高ランクの個体値が求められることになるので、このコミュニティ・デイは、レイドやタマゴでは手に入らない個体値のものをつかまえる良いチャンスです。